忍者ブログ

ちゃぼ日記

育児に奮闘中・・・

[70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

びっくりの目覚まし

今朝早くおうちの電話が鳴りました。
Samさんと2人で飛び起きてしまいました。
それに加えてわたしの携帯メールの着信が。。。。。。
何かあった!!と一気に目が覚めました。

結局のところ間違い電話で、わたしの携帯メールは友人からでした。

朝早くの電話ってすごくドキドキします。
親戚に体調の優れない人がいるので
もしや!などと考えてしまうので。

わたしの友人からのメールもちょっと早すぎる時間です。

一応メールでも連絡する時間は考えるようにしてますが・・・・

みなさまはいかがですか?

拍手[0回]

PR

誕生日

今月はわたしとSamさんの誕生月です。
日付は数日違いなので
いつもそれぞれの日にお祝いしていたのですが
今回はわたしの咳が治らず外出もできなかったので
2人一緒にしてみました^^。

Samさんがお仕事がちょっと忙しく
スタミナをつけよう!ということになって
某老舗のウナギ屋さんへ。

いつも食べに行くところとは違い
天然物なので美味しかったです^^。

食べながら色々お話できました。
ゆっくりとした時間を久々にすごした気がしました。

お話した中で、去年の誕生日はどうしてたっけ?
という話題があったのですが
2人ともどう過ごしていたか思い出せず
帰宅後に家計簿をみてみたのですが
特別大きなお金の出入りもなく
結局いまだに思い出せないです。。。。。

拍手[0回]

オムツの話

昨日仕入れたオムツの話。

何種類か用意して、安いものから試していく
というのがいいらしいです。

Babyに合う合わないがあるのと、消耗品なので
家計との相談が必要になってくるからだと。
なるほど~と思って参考にさせてもらいました。


どの家庭でも旦那さんにオムツのお買い物お願いすると
決まっていいものを買ってくるという法則があるようです。

男性からしてみれば、高い=間違いない
ということだそうです。それにも納得!です。
お買い物をお願いする時は銘柄指定でお願いしなきゃです。

そとそろBabyのものを購入し始めようと思っていたので
とても参考になるお話でした。

拍手[0回]

ネットスーパー

妊娠する前からお願いしていた宅配サービス
最近某スーパーのネットスーパーに登録したので
ためしに活用してみました。

妊娠してから自転車での週末の大量のお買い物が
できなくなったので、お買い物をすると
Samさんにかなりの負担が・・・・・

それで色々解決策を考えつつ
今回のネットスーパー活用に至ったのです。

宅配サービスは今日これがほしい!
ということに対応できないのが難点なのと
1週間前に注文するので
予測しながらのお買い物であるので
ちょっと活用しきれてませんでした。

ネットスーパーは、今日これがほしい!
と思って注文するとその日のうちに配達可能ってところが魅力です。
しかもチラシの価格そのままで購入できるので
お財布にはとってもやさしいです。

当面宅配サービスと平行して使ってみて
活用頻度の高い方にしぼろうと思ってます。

拍手[0回]

自分のおなかにびっくり!!

にんぷ生活も後期になろうとしている今日この頃。

お風呂に入って鏡を見て
デカ!!
自分のお腹の大きさに驚いてしまいました。

咳に悩まされていて
それどころではなかったのもあり
お腹の急成長に目を向ける余裕がなかったので
びっくりしてしまいました。

それを今朝Samさんに言うと
大きくなったよ~と。

そうですよね、もうすぐ8ヵ月になるんですから。
どおりで腹帯の巻く回数も少なくなってきたな~と思ってた最近。


でもきっともっと、もっと大きくなるのでしょう。。。。

拍手[0回]

前のページ 次のページ

プロフィール

HN:
ちゃぼ
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
ヨガ・とんぼ玉
自己紹介:
すっとぼけのちゃぼと、しっかり者の娘と2人暮らしです。
現在育児に奮闘しております。

たくさんのご縁を大事にしながら、日々のことを気ままに綴ります。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新記事

最新コメント

[03/04 するめ]
[11/12 するめ]
[11/12 するめ]
[10/14 するめ]
[07/11 するめ]

カウンター

忍者ブログ [PR]